Anipedia
Advertisement

バクゥ(BuCUE)は、アニメ機動戦士ガンダムSEED』及び『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する架空の兵器モビルスーツ・略称はMS)。(型式番号:TMF/A-802)本項では各種バリエーション機体、及び後継機であるラゴゥの記事も掲載する。 テンプレート:Netabare

機体解説[]

機体諸元
バクゥ
型式番号TMF/A-802
所属ザフト
生産形態量産機
全高11.07m(ターレット基部まで)
重量69.3t
武装・2連装ビームサーベル(後期型のみ)
ターレットオプション武装
・450mm2連装レールガン
・400mm13連装ミサイルポッド
主な搭乗者アンドリュー・バルトフェルド
メイラム
ハダト
カークウッド
ザフト軍一般兵
薀奥
伝八

本機は開戦当初よりザフト軍が開発、投入した地上戦用量産型MSである。開発はアジモフ設計局。地盤、地形の不安定な環境での高い走破性、機動性を主眼に開発された。故に獣型の四脚歩行方式が採用され、従来のシリーズから見ても異形を示す機体である。

各脚のふくらはぎには無限軌道(履帯)が装備されており、脚部関節を最大限縮めいわゆる“伏せ”の姿勢をとると、大型戦車として砂漠や氷原の様な不安定地盤上をもスムーズに高速走行できる。

本機は機動性と火力で正面突撃を行う戦法を採る為、装甲は前面に集中している。コクピットは機動時の安定性を考慮し機体重心に最も近い腹部に存在するが、各部装甲強度の配分上脆弱である為、最も狙われやすい部位でもある。また、構造上仰向けに転倒すると迅速な起立姿勢復帰が困難となる欠点もある。無限軌道による走行形態は腹部の弱点をカバーする為の手段でもある。

当初地球連合軍はバクゥよりもむしろ強力な火力を有するザウートを脅威とみなしていたが、本機の持つまさに肉食獣のごとき圧倒的運動性能は、当時地球軍地上戦力の主軸であったリニアガン・タンクをことごとく打ち破った。

劇中での活躍[]

主にアンドリュー・バルトフェルドが率いる部隊の主力として登場、砂漠に降下したアークエンジェルにたびたび攻撃を加え、地上戦に慣れないストライクガンダムを幾度となく苦しめた。砂漠戦の終盤やアラスカ攻防戦においては、頭部両サイドより出力されるツインタイプのビームサーベルを装備した後期型が登場している。

バリエーション[]

バクゥ戦術偵察タイプ[]

バクゥ戦術偵察タイプ(BuCUE Tactical Reconnaissance Type)は、『ガンダムSEED MSV』に登場するMS。(型式番号:TMF/TR-2

機体諸元
バクゥ戦術偵察タイプ
型式番号TMF/TR-2
所属ザフト
生産形態量産機
全高不明
重量不明
武装・2連装火砲
・2連装ビームサーベル
主な搭乗者ザフト軍一般兵

機体解説[]

バクゥの派生機で、陸上の戦域威力偵察を目的とした機体。最大の特徴は、ザフトが独自に開発したステルス機構の搭載である。また、量産機として初めてビーム兵器を搭載したMSである。



バクゥ バルトフェルド専用改修タイプ[]

バクゥ バルトフェルド専用改修タイプ(BuCUE TYPE PERSONAL MODIFIED for ANDREW WALTFELD)は、『ガンダムSEED MSV』に登場するMS。(型式番号:TMF-802 P-Mod.W

機体諸元
バクゥ バルトフェルド専用改修タイプ
型式番号TMF/A-802 P-Mod.W
所属ザフト
生産形態実験機
全高不明
重量不明
武装・サーベルファング×2
・脚部スパイク
ターレットオプション武装
・450mm2連装大型レールガン
・400mm13連装大型ミサイルポッド
主な搭乗者アンドリュー・バルトフェルド
イライジャ・キール
ロレッタ・アジャー
山吹樹里
リーアム・ガーフィールド

機体解説[]

ザフト軍の指揮官「砂漠の虎」ことアンドリュー・バルトフェルドの専用機。

この機体はラゴゥ開発の為の実験機であり、実戦配備の想定はされていなかったが、高性能に惚れ込んだバルトフェルドが強引に徴用し、専用機とした。

格闘用武装としてサーベルファングとスパイクを装備し、複座式コクピットの採用、動力・駆動系の改修、そして一部装甲の強化等を行っている。胴体にはジェットエンジンが追加されており、恐ろしい程の機動力であったが、その性能故扱うには相当の技量が必要とされ、バルトフェルド以外には扱う事の出来る者はいなかった。また頭部に装備されたサーベルタイガーの牙を思わせる一対の特殊合金製カッターは、接近戦において高い有効性が確認されたものの、メンテナンスやコスト等様々な問題点が表面化したのに加え、連合から強奪したGAT-Xシリーズのテクノロジーを解析して作られたビームサーベルの実用化もあり、制式採用される事は無かった。しかし桁違いのパワーはアストレイ・レッドフレームを背中に乗せたままの移動も難無くこなす程である。

後に『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』で、ロウ・ギュールと知り合ったマーチン・ダコスタが、窮地に陥ったロウを救うべくイライジャ・キールに本機を託した。最終的に本機はジャンク屋の所有となっている。その後、作業用に改修された本機は対ゴールドフレーム天戦以降、主に樹里がキャプテンGGのサポートを受けて使用している。尚、改修後の本機を目の当たりにしたバルトフェルドは、その変わり果てた姿に“可愛い子猫”と例え嘆いていた。


ケルベロスバクゥハウンド[]

ケルベロスバクゥハウンド(Kerberos BuCUE Hound)は、『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』に登場するMS。(型式番号:TMF/A-802W2

機体諸元
ケルベロスバクゥハウンド
(バクゥハウンド+ケルベロスウィザード)
型式番号TMF/A-802W2
所属ザフト
生産形態量産機
全高12.26m
(ターレット部ウィザードアタッチメントまで)
重量69.81t
(ウィザードアタッチメント重量含む)
武装・ビームファングシステム
(中央頭部×5、ケルベロスウィザード頭部×2(×2))
・ケルベロスウィザード頭部リトラクタブルセレクション内ビーム砲×2
主な搭乗者アイザック・マウ
ザフト軍一般兵

機体解説[]

C.E.72年のユニウス条約締結後、各国の兵器保有数は国家毎の人口、GDP、失業率等各種パラメータから算出された数値を基に定められ、それ以前でさえほとんどの数値で地球連合各国に大差をつけられているプラントでは大幅な軍事力低下が懸念されていた。この状況を打開すべくザフトではザクを初めとするニューミレニアムシリーズ系の高汎用機が新開発されていたが、その一方で、より安価な方法として旧来の現行機種の強化改修による戦力増強も模索されていた。

その成果の1つとして生み出されたバクゥハウンドは、背部ターレットプラグにニューミレニアムシリーズで標準化されたウィザードシステム対応規格のアタッチメントが増設されており、機種間の兵装共用化や装備換装による戦域拡大の恩恵によって、より単機当たりのコストダウンが可能となった。

なおバクゥハウンドはそれ単体での武装はほぼ皆無に近い為ザク以上にオプションへの依存度が高く(この点はノーマルのバクゥも同様であるが)、出撃時は必ず何らかのウィザードを装着する必要があった。また、いくら規格が適合するとは言っても二脚型MSと四脚型MSとではそもそもの運用思想が異なる為、そのままでは使用不能なウィザードも少なくなかった。よって基本的には専用開発された「ケルベロスウィザード」を装着する場合が大抵で、機体名称も装着時の呼称である「ケルベロスバクゥハウンド」としての認知度が高い。

ベース機バクゥの塗装はブルーを基調としていたが、本機は全身ロシアングリーンで塗装され、胸部インテークはザクウォーリアのように白になっている。

ケルベロスウィザード[]

ケルベロスウィザードはバクゥハウンドと平行して開発された高機動近接戦闘用ウィザードである。型式番号が本ウィザード装着状態を指すのか否かは不明。

バクゥ本体と同じ多重関節式のブームに取り付けられた2つの頭部は、それぞれ上部に前方及び機体外側側方に小型のビームファング、顎部リトラクタブルセレクション内に速射型のビーム砲が内蔵され、首関節の柔軟性を活かしそれぞれ別個の目標に対する同時攻撃が可能となっている。なお装着時はバクゥ本体の頭部も前方2基、下方2基、口吻内1基の計5基のファングを内蔵する専用ユニットに換装され、その風貌は正に三つ首の魔犬"ケルベロス"を髣髴とさせる異形を持つ。ウィザードはザク等他のウィザードシステム対応MSでの運用も想定され、双頭部のビームファングは取り外す事で手持ちのビームサーベルとして、更に2つを連結する事で双刃のジャベリンとして使用可能である。だが、本ウィザードはあくまでバクゥ専用として開発されたモジュールであり、バクゥとの連携運用によってこそその真価を発揮する。

劇中での活躍[]

バクゥハウンドの正確な総生産数や投入地域についてはまだ不明な点が多いが、西ユーラシア地方の対ハンニバル級陸上戦艦“ボナパルト”戦にて3機のケルベロスバクゥハウンドの投入が確認されている。実戦では第81独立機動群ファントムペイン所属機のブルデュエルを破壊する戦果を挙げたが、その直後同じくファントムペイン所属のストライクノワールによって全機が撃破されている。

アイザック・マウ専用ケルベロスバクゥハウンド[]

機動戦士ガンダムSEED C.E.73 ⊿ ASTRAY』に登場。

ジュール隊所属パイロット、アイザック・マウが搭乗する専用機。一般のバクゥハウンドは大半の機体が黒系のカラーに統一されているが、彼の機体はグリーン1色のパーソナルカラーに染められている。形状やスペックは全く同一の機体。火星より地球へと来訪したマーシャン使節団のオブザーバーとなった彼と共に、彼等の乗艦「アキダリア」に配備された。


ラゴゥ[]

ラゴゥ(LaGOWE)は『機動戦士ガンダムSEED』に登場するバクゥの後継機。

機体諸元
ラゴゥ
形式番号TMF/A-803
所属ザフト
生産形態試作機
全高11.49m(ターレット基部まで)
重量70.18t
武装・2連装ビームキャノン
・2連装ビームサーベル
主な搭乗者アンドリュー・バルトフェルド
アイシャ

機体解説[]

ラゴゥは、バクゥの上位機種に当たる指揮官用陸戦型MSであり、将来的にバクゥの後継として制式化が予定された機体である。基本構造はバクゥと酷似しているが、機体サイズ・出力共に大型化しており、各部センサーもより高精度な新型デバイスに変更されている。

開発当初からビーム兵器の搭載が考えられていた為コクピットは前席にガンナー(砲手)、後席にメインパイロットが乗り込む複座式が採用されており、そのコンビネーションによりバクゥよりも機動力を生かした砲撃戦法が可能となっている。遠距離では砲撃により敵を牽制し、一気に距離を詰めてクローとビームサーベルによる二段構えの打撃を加える事で、大抵のパイロットに対し回避不能なダメージを与える事が出来る。

劇中での活躍[]

砂漠でバーサーカーと化したストライクと交戦。バルトフェルドがメインパイロット、アイシャがガンナーとして乗り込み、ストライクをPSダウンにまで追い詰めた。しかしSEEDを発動したキラ・ヤマトのストライクにアーマーシュナイダーを突き立てられ大破した。尚、この際の爆発でアイシャは死亡したが、バルトフェルドは奇跡的に生還している。ASTRAYにて実は2人とも助けられていた。

参考[]

  • ZGMF-X88S ガイアガンダム
ユニウス条約締結後開発された戦後型ザフト製MSの1カテゴリー「セカンドステージシリーズ」に属する試作型MS。陸上での高速戦闘に特化し、バクゥに類似した4足獣形態への可変機構を有する。
地球連合軍がザフトより強奪したガイアのデータを基に開発した陸戦用MS。前大戦当時、連合の地上戦力に対し大きな脅威となっていたバクゥの対抗手段として開発された機体で、4足獣形態への可変機構を持つ。


  
機動戦士ガンダムSEED
メディア展開 原作 - 小説 - 漫画 - ムック - ドラマCD
登場人物 アークエンジェルクルー キラ・ヤマト - ナタル・バジルール - フレイ・アルスター - マリュー・ラミアス - ミリアリア・ハウ - ムウ・ラ・フラガ - アーノルド・ノイマン - カズイ・バスカーク
地球連合軍 ムルタ・アズラエル - オルガ・サブナック - クロト・ブエル - シャニ・アンドラス
ザフト軍 アスラン・ザラ - アンドリュー・バルトフェルド - イザーク・ジュール - ディアッカ・エルスマン - ニコル・アマルフィ - ミゲル・アイマン - ラウ・ル・クルーゼ - ラクス・クライン
オーブ連合首長国 カガリ・ユラ・アスハ
勢力 国家 オーブ連合首長国 - 大西洋連邦 - プラント - ユーラシア連邦
軍事 地球連合 - ザフト - FAITH - 三隻同盟
企業
民間 ブルーコスモス
兵器 グングニール - サイクロプス - ジェネシス - 対MS用ホバークラフト - ミーティア - アサルトシュラウド - オールレンジ攻撃
機動兵器 モビルアーマー ミストラル - メビウス・ゼロ
モビルスーツ 地球連合 デュエル - バスター - ストライク - ブリッツ - イージス - カラミティ - フォビドゥン - レイダー - ストライクダガー -
ザフト ジャスティス - フリーダム - プロヴィデンス - ジン - シグー - ゲイツ - バクゥ - ザウート - グーン - ディン
オーブ M1アストレイ
航空機・戦闘機・ヘリ スピアヘッド - スカイグラスパー - アジャイル - インフェトゥス - エターナル - グゥル
艦船 アガメムノン - アークエンジェル - スペングラー - ダニロフ (機動戦士ガンダムSEED)? -ドレイク - ネルソン - ナスカ - ピートリー - ボズゴロフ - レセップス - ローラシア - イージス - イズモ - クラオミカミ - 輸送艦
車両全般 ブルドック - リニアガン・タンク - リニア自走榴弾砲 - 六輪連結装甲車 (機動戦士ガンダムSEED) - 指揮車 (機動戦士ガンダムSEED) - 電源車 (機動戦士ガンダムSEED) - 弾薬運搬トレーラー (機動戦士ガンダムSEED) - 戦闘用エレカ - 自走砲 (自走ガトリング砲) - ミサイル搭載ハーフトラック
都市・地域・施設 コペルニクス - メンデル - 軍事施設 -
技術 ミラージュコロイド - フェイズシフト装甲 - ラミネート装甲 - 強化人間
歴史 SEED - コズミック・イラの成立 - ヤキン・ドゥーエ戦役 - コーディネイターとナチュラル
Advertisement